坂本ラヂヲ株式会社

中目通信

今回はシングルジップオーガナイザーの第二弾です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.03.11



こんにちは。さぼり続けている中目通信ですが久々に弊社の製品ネタを書きます。

これまでダブルジップオーガナイザーとその小型版のシングルジップオーガナイザーがありました。
この二つは本当に良く売れて良くできた紛い物(悪くいうとコピー品:笑)が出たくらいです。

今回はシングルジップオーガナイザーの第二弾です。

他社さんのオーガナイザーというか財布を沢山購入して使いまくってみましたが、
なかなか「これだ!」という製品がなくていつもの流れで「では自分で作ろう」ってなった訳です。(いつものパターンだ)
財布って大体パターンが決まっていてどこのブランドでも一緒なんですよね。

オーガナイザーではなく財布も納得できるモノがなかったんですが、オーガナイザーも良いものがありませんでした。

nakame_SINGLEZiP_ORGANIZER_image_0450.jpg


第二弾の製品も考え方は変わらずで「このオーガナイザー1つで出掛けよう!」です。
私は出掛けるときや出張に行くときはミニマルに収めたいんです。
男性はこのタイプの人多いんじゃないでしょうか?

よく心配だからって使うか使わないモノを沢山持って出張に行くのなんて論外です。
メチャクチャ大きなスーツケースを運んでいる人を見ると「何入れてんだろう?」と思ってしまう。
または「アマゾンの未開の地に行くのかな?」とか・・・・笑

私は海外に行くときも1週間くらいならば大きめのリュックだけ。
下着と靴下とシャツ類を3日分だけ。プラス財布と充電器があれば生活できるからね。
で、ホテルで洗濯サービスがあるからそれに出せば10日間くらいは滞在できるんです。
あとは現地のコンビニやユニクロ的な店舗で不足分を購入します。
まあ、それで現地のコンビニで傘やら整髪料を追加して自宅にいくつもあるのも問題ですが・・・笑

あ、話が逸れました。
今回のシングルジップオーガナイザーですがまずは素材を当社の代名詞でもあるシュランケンカーフを使用しました。
この特徴は色々なところで話してますが手触りが良いのと傷に強いんです。
綺麗な皮革製品って結構傷に弱くて新品で使い始めた頃は傷がつく度に落ち込みますよね。
そういうことが少ない素材です。モノってガンガン使いたいですよね。

それと発色の良さがあります。春になり綺麗な色の製品を持つとちょっと気持ちも華やぎます。
黒と茶色だけってちょっとつまらないと思ってしまうんです。

nakame_SINGLEZiP_ORGANIZER_image_0469.jpg


細かいところでは、カードはあまり使わないけど無いと困るカード、2軍のカード用ポケットがあることです。
そういうカードってあるじゃないですか?メインのクレジットカードが何かの理由で使えなかったり。

更に小銭入れのマチを追加してます。これも収納量が増えて小銭を出す際に出しやすくなってます。
キャッシュレス時代なんですがやはり一定数は「あ、うち現金だけなんですよ」っていうお店ありますからね。

「じゃあ、いいです」って踵を返してお店を出ていくほど勇気を持ち合わせていない小心者の私は「小銭は多めに!」なんですよ。笑

nakame_SINGLEZiP_ORGANIZER_image_0466.jpg

それと財布ではなくあくまでオーガナイザーなのでスマホも中に入れることができます!
でも第一弾の製品を使っているときに電話に出るまで時間が掛かって出られない時が何度かありました。

電話が掛かってくる→オーガナイザーのジップを開いてスマホを取り出す→手帳型だと開いて電話にでる

なんてやってると気が短い大阪の人なんかは切っちゃうんですよね。
このことで数億円を損失したと思います。あ、嘘です。笑

だから最近の私の使い方はオーガナイザーとスマホは別に持って歩いてます。
そしてオーガナイザーのスマホを入れる場所には現金を束で入れることにしてます。あ、嘘です。

nakame_SINGLEZiP_ORGANIZER_image_0479.jpg

nakame_SINGLEZiP_ORGANIZER_image_0472.jpg

ビジュアル的にシュランケンカーフでオーガナイザーとスマホケースを揃えて持ち歩くとかなりお洒落なんです。これは本当です。


是非皆さんもお試しあれ!

ARCHIVE

ページトップへ戻る